大腸菌は無害なものが多いのですが、

なかには下痢などの症状を引き起こすものがあります。

 

その様なものを「病原性大腸菌」と呼ばれます。

 

この病原性大腸菌の中でも世間一般に知られている代表格が

大腸菌O157です。

 

このO157は、4種ある病原性大腸菌の中の

腸管出血性大腸菌という細菌に分類されます。

 

この腸管出血性大腸菌であるO157は、

ベロ毒素というものを出して

溶血性尿毒症症候群や脳症(けいれんや意識障害)を起こし、

重症化すると死亡することもある怖い細菌です。

 

 

0157は、家畜の糞便の中にときどきみられ、

糞便やそれに汚染された水や食物を介して

人の口に入り感染します。

 

O157が厄介なのは、

感染力が非常に強いことです。

 

0157は、100個程度が身体に入っただけでも

病気を引き起こしてしまうほど強い感染力を持っています。

 

 

O157は、水や土の中で長いと数か月間も生きています。

また、低温にも強く、冷凍しても死滅しません。

 

更に、酸にも強いことから

胃酸にも負けずに生き残ります。

 

O157は、暖かくて栄養分と水分があると

増殖が盛んになることから、

 

感染の予防には、

清潔・乾燥・低温が基本になります。

 

また、熱には弱く、75℃で1分間以上加熱すれば

死滅しますので、

食品はしっかりと加熱することが基本になります。

 

また、まな板などの調理器具をマメに洗うことも

感染予防には効果的です。

 

この様な点からアルカリ電解洗浄水は、

汚れを落として清潔を保つ効果と

強アルカリによる除菌効果がありますので

 

適切に使用することで感染予防には有効です。